レビューやランキングで探す、日本全国ラーメン情報
東京方面、辰野PAは良く通るが、食す時間がなかなか合わない。今回は朝食で来店、自販機より肉玉をポチリ、待つこと10分食券バイブがブルブルで上等な朝飯となりました。こちらのスープはやっぱり白飯をぶち込んで、猫まんまで食べてみたいと思いながら舌鼓。高速道路のSA、PAでは自分は一押しです。
掴みはOKだろな。 辰野PA上りにあるラーメン店。 メニューは「信州ラーメン界のカリスマ」がプロデュース。 辰野の人気店【麺屋 龍王】 券売機と「にらめっこ」といこうか。暫し佇む… 「ポチッとな~」ッてネ。 ンで突入! 店員のニーヤンにチケットと引き換えに... 続きを見る
8月某日、夕、本日は娘2号の高校吹奏楽コンクールの予選を鑑賞すべく、ヨメと義理の父母を乗せて一路伊那へ出撃する。早目の昼メシを「新喜楽」で取る予定も店休日、仕方なく会場入りした後の喫茶店で「かけうどん」を食う。 午後からの娘たちの演奏を聞き終え、切りの良いところで途中退場、松本へと高速を北上途中の「辰野PA」で、流石に昼の「かけうどん」だけではあまりにも腹が減り過ぎたので、休... 続きを見る
ライス付きで食べました。飯と汁を猫まんまで食べたかったです。 らーめん屋でメニューへカロリー表記は無用。嫁と一緒なら食べさせてくれませんわ。
強そうなンだが。 プロデュースを行うのは信州ラーメン界のカリスマ。 中央道辰野パーキングエリア内に店を構える、辰野の人気店【麺屋 龍王】 券売機にて「ポチり」とやりチケット購入。 店員のニーヤンに手渡し標準装備となる「小ライス」は拒否ッとく。 呼び出しブザーを持って待機しろッてさ。 ... 続きを見る
マイチェン入ったか。 信州ラーメン界のカリスマプロデュース。 中央道辰野パーキングエリア内に店を構える、辰野の人気店【麺屋 龍王】 1年ぶりの突撃だわ。 券売機にてチョイシングタ~イム。 新メニュー(?)も増えた様だがラインナップは変わらず、がっつり系推しだな。 そんな中でも... 続きを見る
高速で移動中、夕方の腹ごしらえでPAのコチラの店舗に立ち寄る。 こちらはグループのみんなのラーメン ブタドラゴンと同じメニューが並ぶお店。 店内に入ると、ラーメン王座決定戦なるキャンペーンが行われていた。 キャンペーンは中央道、長野道24か所のサービスエリア(SA)パーキングエリア(PA)の24店舗のラーメンから王座を決めるというもの。 最近はあ... 続きを見る
5/5(日)夕、子供の日、「飯田市営動物園」の後、昼ラーで「上海楼」の美味い「飯田ラーメン」を食った後は、伊那谷を下道で北上ドライブ。途中、伊那の「みはらしファーム」でイチゴソフトクリームを食った後、伊北インターで高速に乗る。 そしておやつを取るため寄った「辰野パーキングエリア」、以前は軽食コーナーであったが、昨年その後に出来たあの塚田氏プロデュースで、松本市内の寿司店を中心... 続きを見る
1/3(木)昼 前身はたつの亭でした。 ライス無料で付けることができます。 表記メニューはボリュームたっぷりに見えますが器がやや小さいので食べ切れます。 野菜マシ等いわゆる「トッピングサービス」は、ありません。 野菜はほぼモヤシ、チャーシューは0.5cmくらい。 麺は中太。スープは味良かったんですがちょっとしょっぱいで... 続きを見る
11/27 AM6:00 新規開店、初登録&初レポ&朝ラーにつき、先アゲです。 (食べたてホヤホヤ。) 中央自動車道PA内の飲食店として信州ラーメンをリードする塚田兼司氏のお店が初出店。 場所は高速を名古屋方面から松本方面に向かう途中、伊那谷の辰野PAです。 最近、SAやPAはリニューアルオープンで個性や特色を持ったお店の出店ケースが... 続きを見る
Supleks.jp